少年サッカーの集大成とも言える、全日本U-12サッカー選手権大会。
2019年石川県大会は、10/6(土)に開幕し、決勝戦は11/4(月)におこなわれました。
組合せ・結果
1回戦2回戦3・4回戦準々決勝~
1回戦
10/6(土)・20(日)
高松 | 3 | パテオ | 0 | |
金沢南 | 1 | コリナス | 1 | |
押水 | 1 | 野町 | 1 | |
松任中央 | 3 | 錦城 | 0 | |
菊川 | 5 | 珠洲 | 0 | |
北陽 | 0 | 湯野 | 4 | |
東和 | 0 | 仲良し | 0PK3 | |
泉 | 4 | 美川B | 0PK2 | |
リオ加賀B | 0 | 羽咋 | 7 | |
松南 | 4 | 小松北B | 0 | |
ヴィンセドール | 5 | 志賀町 | 0PK3 | |
中能登 | 2 | 根上 | 0PK2 | |
河北台 | 2 | フェリース | 3 | |
ビバーチェ | 3 | 輪島 | 0 | |
アレグリア | 0 | 安宅 | 1 | |
三和 | 3 | 大徳 | 4 | |
苗代 | 1PK1 | アカシア | 0 | |
エスペリオ | 1PK2 | セブン能登B | 3 |
2回戦
10/6(土)・20(日)
高松 | 2 | コリナス | 2 | |
松任中央 | 1 | 野町 | 4 | |
菅原 | 0 | 内灘 | 2 | |
菊川 | 10 | 湯野 | 1 | |
泉 | 0PK3 | 仲良し | 0PK3 | |
富陽 | 0PK1 | 白山 | 0PK1 | |
松南 | 5 | 羽咋 | 2 | |
第一翼 | 0 | 今江 | 0 | |
ヴィンセドール | 1 | 志賀町 | 0 | |
城北 | 3 | 川北 | 3 | |
森本 | 0 | ブルーラグーン | 2 | |
ビバーチェ | 2 | フェリース | 1 | |
三和 | 0 | 大徳 | 3 | |
テイヘンズ | 4 | 小松南部 | 1 | |
津幡 | 1 | 笠間 | 5 | |
エスペリオ | 4 | セブン能登B | 0 |
3回戦
10/27(日)
中条 | 1 | 湖北 | 1 | |
高松 | 2 | 野町 | 0 | |
菊川 | 0 | 内灘 | 1PK3 | |
小松北A | 1 | リオ加賀A | 1PK2 | |
セブン能登A | 1PK0 | 蕪城 | 3 | |
泉 | 1PK2 | 仲良し | 1 | |
松南 | 1PK2 | 羽咋 | 0 | |
ウエスト | 1PK1 | 星稜 | 5 | |
美川A | 1 | ツエーゲン金沢 | 4 | |
城北 | 0 | 川北 | 0 | |
ビバーチェ | 1 | ブルーラグーン | 1 | |
富樫 | 3 | TON | 10 | |
野々市 | 0PK2 | 和気 | 0 | |
テイヘンズ | 0PK0 | 大徳 | 3 | |
エスペリオ | 0 | 笠間 | 0 | |
符津 | 2 | 額 | 3 |
4回戦
10/27(日)
高松 | 0 | 湖北 | 3 | |
小松北A | 2 | 内灘 | 0 | |
泉 | 1PK2 | 蕪城 | 2 | |
松南 | 1PK3 | 星稜 | 3 | |
美川A | 2 | ツエーゲン金沢 | 2 | |
富樫 | 3 | TON | 0 | |
野々市 | 1 | 大徳 | 0 | |
符津 | 0 | 額 | 3 |
準々決勝
11/2(土)
小松北A | 0 | 湖北 | 4 | |
松南 | 3 | 星稜 | 3 | |
富樫 | 0 | ツエーゲン金沢 | 3 | |
野々市 | 3 | 額 | 0 |
準決勝
11/4(月)
松南 | 1 | 湖北 | 2 | |
野々市 | 0 | ツエーゲン金沢 | 0 |
決勝
11/4(月)
松南 | 1 | 2 | 湖北 |
第43回全日本U-12サッカー選手権大会2019
優勝チームは第43回全日本U-12サッカー選手権大会へ推薦されます。