名古屋市の子供も楽しめるお得な観光スポット
名古屋市は愛知県の県庁所在地で政令指定都市です。人口は全国で4番目を誇る東海地方の中心都市と言えます。
名古屋市には人気の観光地が多くありますが、子供も楽しめるコストパフォーマンスの高い観光スポットをまとめましたので、近郊の方も遠方からみえる方も参考にしてみてください。
名古屋港水族館
名古屋港水族館は、名古屋市港区にある水族館で日本の海の魚を始めとして熱帯の魚や深海の魚、シャチ、イルカ、アザラシ、ペンギンなど様々な海の生き物に出会うことが出来ます。
館内では魚や海の生き物を見るだけでなく、様々なイベント・ショーもおこなわれているので、出かける前に時間帯をホームページで確認するようにしましょう。
季節ごとの様々なイベントは随時変わるため確認が必要ですが、イルカパフォーマンスやシャチの公開トレーニング、ベルーガ公開トレーニング、マイワシのトルネードについては平日、土日問わず一日に数回行われています。
水族館の入館料金は、以下の通りです。
大人(高校生含む) | 小・中学生 | 幼児(4歳以上) |
---|---|---|
2000円 | 1000円 | 500円 |
入場券は名古屋港水族館だけでなくコンビニエンスストアなどで事前に購入することが出来ます。土日や連休中は入場券売り場から混雑することもあるので事前に準備しておけばより館内での時間を多く取れるでしょう。
また、入場券を事前にお得に購入する方法もあるようです。以下のサイトを参考にしてみてください。
名古屋港水族館へのアクセス方法ですが、車の場合、伊勢湾岸道からは名港中央IC、名古屋高速からは港明ICが最寄りのインターチェンジとなります。
また、車で行く場合には駐車料金も掛かります。ガーデンふ頭・西駐車場で、駐車料金は30分100円となっています。
電車で行く場合には、名古屋市営地下鉄名城線・名港線「名古屋港駅」下車、徒歩5分です。
関連動画
名古屋港水族館でシャチやイルカやペンギンや魚をみた
名古屋市科学館
名古屋市科学館は、名古屋市中区にある科学館です。名古屋市科学館は大きく3つのステージに分かれており、生命館、理工館、天文館でそれぞれの展示品を見たり様々な体験をすることが出来ます。
小学校低学年までのお子さんが楽しめる展示・体験から小・中学生向け、一般向けと幅広い年齢層が館全体を隈なく楽しめるように配慮されています。ホームページ内のフロアマップやモデルコースで回る順番を確認してから出かけるのもいいでしょう。
大型の展示品では、水の広場、竜巻ラボ、放電ラボ、極寒ラボがあり、多くの人が周囲を取り囲んで実演を見学しています。
また、名古屋市科学館と言えばプラネタリウムという方も少なくないほど、限りなく星空に近い35mの世界最大規模のプラネタリウムはインパクトがあります。
これだけの施設ながら、中学生以下は無料となっているので人気となっているのも頷けます。
名古屋市科学館の料金体系は以下の通りです。
入館料 | 入館料+プラネタリウム | |
---|---|---|
大人 | 400円 | 800円 |
高校生・大学生 | 200円 | 500円 |
中学生以下 | 無料 | 無料 |
入館券は名古屋市科学館だけでなくコンビニエンスストアなどで事前に購入することが出来ます。プラネタリウムの前売り券はありません。
また、入館券をお得に購入する方法もあるようです。以下のサイトを参考にしてみてください。
名古屋市科学館へのアクセス方法ですが、電車の場合、最寄り駅は名古屋市営地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」となります。遠方から行かれる方はJR・名鉄・近鉄の名古屋駅から地下鉄に乗り換えることが出来ます。名古屋駅から伏見駅は1駅です。
市バス・名鉄バスで行かれる方は市バス:「広小路伏見」、名鉄バス:「白川公園」が最寄りです。
名古屋市科学館では地球温暖化防止のため出来る限り公共交通機関を利用しての来館をお願いしています。専用の駐車場がないため、車で行く場合は周辺の有料パーキングに駐車することになります。
所在地:愛知県名古屋市中区栄2-17-1
TEL:052-201-4486
開園時間:9:30〜17:00
休館日:毎週月曜日(祝日は開館し、直後の平日を休館)、第3金曜日(祝日は開館し、直後の平日を休館)
関連動画
名古屋市科学館のプラネタリウムを初体験!当日チケットの列に並ぶも…
名古屋市博物館
名古屋市博物館は名古屋市瑞穂区にある博物館です。博物館なので展示品を見るということがメインになりますがワークショップなど様々なイベントもおこなわれています。
日本国内だけでなく、世界中の歴史ある展示品が見られるためお子さんの成長に合わせて、興味がありそうなのであればどれだけ時間があっても足りないほど興味深い場所になるでしょう。
名古屋市美術館も科学館同様に中学生以下は無料です。
名古屋市美術館の料金体系は以下の通りです。
通常料金 | 30名以上団体 | |
---|---|---|
大人 | 300円 | 250円 |
高校生・大学生 | 200円 | 150円 |
中学生以下 | 無料 | 無料 |
名古屋市博物館へのアクセス方法ですが、電車の場合、最寄り駅は名古屋市営地下鉄桜通線「桜山駅」4番出口となります。遠方から行かれる方はJR・名鉄・近鉄の名古屋駅から地下鉄に乗り換えることが出来ます。
市バスで行かれる方は「博物館」が最寄りです。
名古屋市博物館は駐車場が設置されているため車での来館も可能です。(駐車台数は70台と多くないため公共交通機関での来館を推奨しています。)駐車料金は1台300円となっています。
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1
TEL:052-853-2655
開園時間:9:30〜17:00
休館日:毎週月曜日(祝日は開館し、直後の平日を休館)、第4火曜日(祝日は開館し、直後の平日を休館)
関連動画
世界遺産 ポンペイの壁画展 プロモーション映像
名古屋市美術館
名古屋市美術館は名古屋市中区にある美術館です。
名古屋市美術館のコレクションは、「エコールドパリ」、「メキシコルネサンス」、「郷土の美術」、「現代の美術」の4つのコンセプトにより収集されています。
名古屋市美術館ではキッズプログラムとして子どもたちでも美術を楽しむことが出来る様々なプログラムが用意されています。ワークショップも開催されているので、イベントの日程や時間をホームページで確認してから出かけるようにしましょう。
名古屋市美術館も中学生以下の入館料は無料です。
名古屋市美術館の料金体系は以下の通りです。
通常料金 | 30名以上団体 | |
---|---|---|
大人 | 300円 | 250円 |
高校生・大学生 | 200円 | 150円 |
中学生以下 | 無料 | 無料 |
名古屋市美術館へのアクセス方法ですが、電車の場合、最寄り駅は名古屋市営地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」5番出口となります。その他、名古屋市営地下鉄鶴舞線「大須観音」2番出口、名古屋市営地下鉄名城線「矢場町」4番出口が徒歩10分圏内です。遠方から行かれる方はJR・名鉄・近鉄の名古屋駅から地下鉄に乗り換えることが出来ます。
車で行かれる方は、名古屋市美術館に専用の駐車場がないため付近の有料パーキングを利用することになります。
所在地:愛知県名古屋市中区栄2-17-25
TEL:052-212-0001
開園時間:9:30〜17:00(祝日を除いた金曜日は20:00まで)
休館日:毎週月曜日(祝日は開館し、直後の平日を休館)
関連動画
名古屋市美術館 - 地域情報動画サイト 街ログ
名古屋城
名古屋城は、名古屋市中区にある国の特別史跡に指定されているお城で、日本100城にも選定されています。
名古屋城では、天守閣の展望室(7階)まで上がることが出来、歴史的な建物だけでなく、当時の街の様子など様々な歴史を学ぶことが出来ます。また、週末には様々なイベントも開催されているためお出かけの日が決まったらホームページでイベント状況も確認するようにしましょう。
名古屋城全体を見学すると約60分から90分かかると言われていますが、天守閣だけでなく本丸御殿や御深井丸展示館なども施設の中に入って見学することが出来ます。入館には東門と正門がありややコースが変わります。
名古屋城の観覧料金も中学生以下は無料ですが、高校生以上は大人と同じ500円となります。
名古屋城へのアクセス方法ですが、電車の場合、最寄り駅は名古屋市営地下鉄名城線「市役所駅」7番出口となります。遠方から行かれる方はJR・名鉄・近鉄の名古屋駅から地下鉄に乗り換えることが出来ます。
車で行かれる方は、名古屋城に専用の駐車場が520台あります。料金は30分/180円です。最寄りのインターは、名古屋高速1号楠線 「黒川」 、名古屋高速都心環状線 「丸の内」 となります。
関連動画
出た!1等賞★名古屋城宵まつり2016★
観光スポットMAP
名古屋市営地下鉄の路線図
引用元−名古屋市交通局
まとめ
今回ご紹介した施設は、名古屋港水族館を除き、名古屋市の施設になるため利用料金が中学生以下は無料というのが大きなポイントです。
それでいて、各施設ともに普段の生活では見ることのできない展示品や体験コーナーも充実しています。
また、地図を見ても分かる通り、科学館と美術館は白川公園の敷地内にあり、その他の施設も、最も遠い水族館から名古屋城でも約12kmとなるため一日に複数の施設を回ることも十分に可能です。
ただ、施設の内容的にゆっくり見て楽しむ部分も多いため複数の施設を回ることが目的となっては本末転倒とも言えます。
お子さんの興味関心を元に交通手段やイベント内容などをリサーチしたうえで観光する計画を立てれば、より有意義に子供も大人も遊ぶことができるのではないでしょうか。