朝日丘中学校 学区(童子山小学校、根川小学校、山之手小学校、衣丘小学校)
根川小学校区は町名番地により朝日丘中学校、豊南中学校に通学するエリアが分かれます。
山之手小学校区は町名番地により朝日丘中学校、豊南中学校、竜神中学校に通学するエリアが分かれます。
マップをクリックすると徒歩ルートと移動距離を表示できます。
地図検索:
住所から学区を探す
下の検索BOXに町名などを入力してください。関連ページの一覧が表示されます。
朝日丘中学校 学区(童子山小学校、根川小学校、山之手小学校、衣丘小学校)
小学校
小学校
童子山小学校
[特別支援学級あり]現在の校舎は平成4年に新築されたものですが、明治20年創立の歴史ある学校です。間仕切りが可動式になっており、学年ワークスペースと教室、廊下を一体にして使うことができます。多目的ホールもありのびのびとしか環境になっています。
所在地
〒471-0852 豊田市御幸町1-60
TEL:(0565)32-0196
最寄駅:新上挙母(愛環)
学区内町名
朝日丘(以下を除く 1丁目) / 上挙母 / 小川町(以下を除く 1~3丁目) / 神田町(1丁目3-3~7、4-3~9、5-6~10、6-4~9・7~13、15~19・22~24、27~31、2丁目) / 小坂町(14丁目55~57、15丁目42・68~71・72・73・77~85・96・97・100・102、16丁目) / 小坂本町(以下を除く 1丁目2-1~4・2-8) / 樹木町 / 新生町 / 司町 / 常盤町 / 細谷町 / 御幸町
人口
9,276人
世帯数
一般世帯:3,554世帯 外人世帯:189世帯
小学校
根川小学校
[特別支援学級あり]豊田市中心部のすぐ南側、都市部にある学校です。国際理解を促進する相互派遣交流を例年行っており、児童と教職員および保護者の代表が中国青海省の小学校を訪れ、児童の作品を交換するといった交流活動を行っています。
所在地
〒471-0878 豊田市下林町7-30
TEL:(0565)32-0195
最寄駅:上挙母(名鉄)
学区内町名
金谷町 / 下市場町 / 下林町 / 長興寺 / 錦町(以下は除く 1丁目1-1・22-1・35・59-1) / 前田町 / 元宮町 / 竜宮町
※以下は根川小学校の通学区域ですが、中学校区は豊南中学校です。
秋葉町(1~6丁目、7丁目[以下は除く 13-1・13-123~150・17-8~11]、8丁目28~29、30-1~2、31-1~2・71~72、73-1~2・74~75、76-1・77-1~18、80-1~10・14、81-1~2、9~12丁目)
人口
7,957人
世帯数
一般世帯:3,064世帯 外人世帯:108世帯
小学校
山之手小学校
[特別支援学級あり]前山小学校の分校から分離独立した学校で、トヨタ自動車本社工場のすぐ東側にあります。地域の方と担任の教諭によるティームテーチングなどに取り組み、地域に開かれた学校を目指しています。
所在地
〒471-0833 豊田市山之手6-6
TEL:(0565)28-0722
最寄駅:三河豊田(愛環)
学区内町名
鴻ノ巣町(以下を除く 4丁目19~24、31~43・78~84、5丁目1~8、13~17・49~70、133~140)
※以下は山之手小学校の通学区域ですが、中学校区は豊南中学校です。
丸山町 / 山之手
※以下は山之手小学校の通学区域ですが、中学校区は竜神中学校です。
大林町(1丁目1~11、3丁目5-1~10) / 寿町 / 緑ケ丘 / 竜神町(寺池1-3、1-57~73、1-77、1-79~95、1-101~109、1-113~127、1-131~139、1-141~146、1-156~167、1-169~192、1-194)
人口
12,167人
世帯数
一般世帯:5,252世帯 外人世帯:188世帯
小学校
衣丘小学校
昭和54年に設置された学校で、開校時に植えられたみかんの木には毎年1万個以上のみかんが実をつけ、児童が収穫を行います。収穫を通して食べ物の大切さを学ぶとともに、収穫に感謝する「みかん祭り」を行い地域との交流を図っています。
所在地
〒471-0037 豊田市三軒町6-20-1
TEL:(0565)34-2030
最寄駅:八迫山(バス停)
学区内町名
朝日丘(1丁目) / 小川町(1~3丁目) / 小坂町(以下を除く 14丁目55~57、15丁目42・68~71・72・73・77~85・96・97・100・102、16丁目) / 衣ケ原(3丁目7~17・48・55・56・61・62) / 三軒町(以下を除く 1丁目1~3・4-2・4-7~9・5-1・5-4・5-5・6-1・6-4・7-1・7-3・8-1・8-3~5・9-1~3・42・44・69、3丁目15・16-1・17~31・33・37-1・42・44・80~82) / 広久手町(4丁目18、5丁目24~33・40・41・44~46、6~7丁目)
人口
8,388人
世帯数
一般世帯:3,171世帯 外人世帯:246世帯
中学校
朝日丘中学校
[特別支援学級あり]
-
近年、緑陰歩道「やすらぎ」が整備され都心にありながらも緑豊かな環境を作り出しています。昔から合唱に力を入れており「合唱の朝中」と呼ばれています。例年ホールで合唱コンクールを行っており、地域の人々も聞くことができます。
所在地
〒471-0858 豊田市朝日ケ丘5-34
TEL:(0565) 32-0198
最寄駅:新上挙母(愛環)
豊田市の人気学区ランキング
学区内保育園・幼稚園
保育所
-
根川こども園
〒471-0878 豊田市下林町7-41
TEL:(0565)32-1082
乳児保育実施
長時間保育実施(午前7時30分?午後6時の範囲)
青松こども園
〒471-0858 豊田市朝日ケ丘6-41
TEL:(0565)34-0065
乳児保育実施
長時間保育実施(午前7時30分?午後6時の範囲)
こじまこども園
〒471-0876 豊田市金谷町7-30
TEL:(0565)32-2281
乳児保育実施
長時間保育実施(午前7時30分?午後7時の範囲)
童子山こども園
〒471-0035 豊田市小坂町16-51
TEL:(0565)32-3566
私立幼保連携型認定こども園
-
なし
私立幼稚園
-
なし
不動産住宅情報
ナイター設備完備のさまざまな
スポーツ施設がある毘森公園。プラネタリウムなどもある
豊田市産業文化センター。学区西側には鉄工団地や
工業地帯もあります。
土地情報
周辺環境
豊田市の市街地のすぐ西側と南側にL字状に広がる学区で、多くの場所では住宅や工場、商店や公共施設がびっしりと立ち並びます。
一方で童子山小学校周辺には田園地帯も残されています。主要な道路が何本も行きかっており、交通量も多く、時折渋滞も見受けられます。
利便性
南北には名鉄三河線と愛知環状鉄道が並行して走っており、北部には豊田市駅と新豊田駅、南部には上挙母駅と新上挙母駅がありどちらも利用することが出来ます。
道路は国道153号、155号、248号が行き交い交通の要所となっています。デパートや大型商業施設も多く、買物に困ることはありません。
LIFEインフォメーション
地域情報サイト
豊田市と三好町限定のサーチエンジンおよび地域情報サイトです。
旧豊田市地域の観光情報。季節ごとのイベント情報、お土産情報なども掲載。
観光情報
常設展示や企画展示のほか、ギャラリーを使用することも可能です。ミュージアムショップやレストランもあり、レストランでは市街地を一望しながら食事を楽しむことをできます。レストランは美術館に入場しなくとも利用可能です。
豊田市の産業と文化が交流する場として昭和60年にオープンした施設で、産業科学センター、女性センター、教養文化センターからなります。サイエンスホールやプラネタリウム、姉妹提携都市紹介コーナー、茶室などもあります。
毘森公園
ナイター設備完備の野球場とテニスコートがある他、弓道場、相撲場、屋外市営プールがあります。プールは夏場のみの開放となっていて、弓道場と相撲場の利用は、施設での直接予約となります。
交番・郵便局・病院
交番
なし
郵便局
-
豊田司郵便局
〒471-0831 豊田市司町2-12-4
TEL:(0565)32-0325
FAX:(0565)35-3864
駐車場あり:4台
主な病院
加茂病院
豊田市元城町3-17
TEL:(0565)31-1511
診療科目:
眼科、形成外科、外科、呼吸器科、呼吸器外科、産婦人科、歯科口腔外科、耳鼻咽喉科、循環器科、消化器科、小児科、小児外科、神経内科、心臓血管外科、整形外科、精神科、内科、脳神経外科、泌尿器科、皮膚科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
三九朗病院
豊田市小坂町7-80
TEL:(0565)32-0282
診療科目:
胃腸科、形成外科、外科、在宅介護サービス、消化器科、整形外科、デイサービス、内科、リウマチ科、リハビリテーション科
山之手病院
豊田市丸山町8-25
TEL:(0565)27-6581
診療科目:
アレルギー科、外科、肛門科、呼吸器科、循環器科、消化器科、整形外科、内科、皮膚科
避難所一覧
童子山小学校区
朝日丘中学校
豊田市朝日ヶ丘5-34
TEL:(0565)32-0198
童子山小学校
豊田市御幸町1-60
TEL:(0565)32-0196
根川小学校区
根川小学校
豊田市下林町7-30
TEL:(0565)32-0195
衣丘小学校区
衣丘小学校
豊田市三軒町6-20-1
TEL:(0565)34-2030
地域学区ガイドの情報はできる限り正確に掲載するようにしております。
誤りがある場合には、恐縮ですがご一報いただきますようお願いします。
学区情報については、小学校:2010年国土交通省配布データ・中学校:2014年国土交通省配布データを元に作成しています。
詳しくは各地域の役所にお問合せください。
その他ご要望、地域ならではの情報等も随時受け付けております。
ご連絡はこちらまで。
豊田市内学区
朝日丘中学校 学区(童子山小学校、根川小学校、山之手小学校、衣丘小学校)
豊南中学校 学区(根川小学校、前山小学校、山之手小学校、平和小学校)
高橋中学校 学区(寺部小学校、平井小学校、矢並小学校、東山小学校、市木小学校)
保見中学校 学区(大畑小学校、伊保小学校、東保見小学校、西保見小学校)
松平中学校 学区(幸海小学校、岩倉小学校、九久平小学校、滝脇小学校、豊松小学校)
益富中学校 学区(古瀬間小学校、五ケ丘小学校、五ヶ丘東小学校)
足助中学校 学区(足助小学校、冷田小学校、追分小学校、佐切小学校、則定小学校、萩野小学校、明和小学校、新盛小学校、大蔵小学校、御蔵小学校)
愛知県内市町村
